fc2ブログ

再度、動物の死骸を発見


冑山の中腹の原生林の中で、年初に続き、
またも、動物の死骸を発見しました。

前回の発見場所から10mも離れていない所に、
前回と同じような姿勢で横たわっていました。

しかし、今回は死後余り時間が経過していない様子で、
引き裂かれた腹部から内臓がはみ出していて、
内臓の色も、艶のあるピンク色をしています。

大きさは、前回の死骸と同程度か、
やや小さいようです。

顔は丸顔で、尻尾の輪をはめたような模様から,
「アライグマ」と断定出来ます。


214_7160.jpg

214_7161.jpg

214_7162.jpg

214_7163.jpg

214_7164.jpg


なお、以前から、冑山の付近の農地や住宅地に、
「アライグマ」が出没したとの噂が有りました。

「今回、神社の守護神のキツネが、
住民に危害を及ぼす害獣を退治した」

と言う神話又は寓話の元ネタになるかもしれません。

しかし、野生動物同士が争った場合、
劣勢な方は命を落とす前に退散するに思えます。

今回の2件の遺体が同じような姿勢で、
横たわっていることを考慮すると、
両者は何者かに毒殺され、
遺体を原生林の中に放棄された可能性が有ります。

そうであれば「鳥獣保護法」に違反する事件であり、
冑山の財産を管理する立場では、
許しがたい行為です。


スポンサーサイト



テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

サクラの花盛り



50~60年前に、地元の住民有志が総出で、
植付けた桜の木が、彼方此方に生育場所を拡げ、
現在は、その花が盛大に咲き誇っています。

213_6917.jpg

213_6915.jpg

213_6914.jpg


213_6920.jpg


植付けた当時の方々は、
大部分他界されていますが、
植付けた場所からかなり遠方まで、
木が自分で移動している今の状態を見たら、
大いに驚かれる事と思います。

テーマ : 樹木・花木
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

tomoki7

Author:tomoki7
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新記事
FC2 カウンター
カレンダー
03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
フリーエリア
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
検索フォーム
カテゴリ
フリーエリア